リサイタル ライブ情報

3月のコンサートⅡ

By 投稿日時: 2018年3月7日

3月後半のお薦めコンサートをお知らせします。
都立富士高校・付属中学校管弦楽部第51回定期演奏会
2018年3月31日(土)13:00開場 13:30開演
なかのZERO大ホール

曲目:交響曲第9番ホ短調「新世界より」アントニン・レオポルト・ドヴォルザーク
組曲「道化師」ドミトリー・カヴァレフスキー
歌劇「オベロン」序曲カール・マリア・フォン・ウェーバー
喜歌劇「軽騎兵」序曲フランツ・フォン・スッぺ

指揮:古荘 恭啓
お問い合わせ先 富士高校管弦楽部

中野区が誇る全国大会に出場しているオーケストラです。
私は昨年、生徒さんと親御さんにお誘いを受けて聴きに行ってからファンになっています。
桜が満開の季節です。
3月末は若いオーケストラとお花見でリフレッシュしてみてください。

続きを読む

リサイタル ライブ情報

3月のコンサート

By 投稿日時: 2018年2月25日

春はもうすぐです!木の芽はふくらんで陽ざしも心なしかポカポカ感じます。
3月のコンサート情報をお知らせ致します。
3月4日(sun.) サロンコンサート 14:00~
      カワイ音楽教室荻窪センター(杉並区上荻1-8-8 野村ビル8F)
      ¥1080 ケーキと飲み物が付きますので、事前の申し込みが必要です
3月11日(sun.) チャリティーコンサート2018 東日本大震災 被災地植樹支援
      カワイ表参道 コンサートサロン[パウゼ] 14:00開場15:00開演
      ¥1000(全席自由)当日募金箱を設置いたします。皆様のあたたかい協力をお願いいたします。
(渋谷区神宮前5-1カワイ表参道2F)

      program
古市明里 リスト:演奏会用大独奏曲S176R.18
堀内 亮 ラフマニノフ 前奏曲Op.23より1.嬰ヘ短調2.変ロ長調4.ニ長調7.ハ短調10.変ト長調
      永岡信幸 ショパン:ノクターンロ短調Op.62-1 ピアノソナタ第3番ロ短調op.58

サロンコンサートのプログラムはまだ未定ですが、私もショパンのワルツOp.64No.2ポーリッシュなマズルカ風の大のお気に入りの曲をお届けする予定です。
そして、今夜 閉会式を迎える平昌オリンピックの金メダリスト羽生結弦選手も応援している被災地に贈るチャリティーコンサート是非お出かけください。
私も聴きに行きます!!!

続きを読む

リサイタル ライブ情報

Concert de Soiree

By 投稿日時: 2018年2月9日

今夜は冬のオリンピックの開会式そして来週はヴァレンタインデイが巡ってまいりますが、ヴァレンタインイヴに是非お薦めのコンサートをご紹介します♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

コンセール デュ ソワレ25th concertです!
2月13日(火)
すみだトリフォニーホール 小ホール
18:00開場 18:30開演 入場料2000円
片井 香ソプラノ独唱 オペラ セルセより樹木の陰で(ラルゴ)G.F.ヘンデル
アヴェ・マリア P.マスカーニ
市川 知恵メゾソプラノ独唱 別れの歌 F.P.トスティ
オペラ チェネレントラより 悲しみと涙のうちに生まれて G.ロッシーニ
中東 朋美ユーフォニアム独奏 ヴォカリーズ ハバネラ形式の練習曲 M.ラヴェル
火祭りの踊り M.ファリャ
藤澤 尚俊
大塚 幸穂
宇江 明子ピアノ三重奏Pf Vn Vc ピアノトリオOp.8ロ短調第3,4楽章 J.ブラームス

大浦 幸子ピアノ独奏 アダージョカンタービレ(悲愴ソナタ第2楽章) L.V.ベートーベン
愛のワルツOp.57No5 M.モシュコフスキー
吉見 美香ピアノ独奏プレリュードOp.3No.2 Op.32No.2 Op.23No.7 S.ラフマニノフ

林 真理ピアノ独奏 水の反映 C.ドビュッシー

杉山 真衣子ピアノ独奏 2つの詩曲作品32 A.スクリャービン
ロミオとジュリエットからの10の小品Op.75よりモンターギュ家とキャビュレット家S.プロコフィエフ
道久 明子ピアノ独奏 ソナタOp.58第一楽章 F.ショパン

楽しみでワクワクします♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

3月4日はサロンコンサートで私もワルツOp64No.2 F.ショパンを弾かせていただきます♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
是非足を運んでくださいね!

続きを読む

リサイタル ライブ情報

サロンコンサート

By 投稿日時: 2017年9月1日

今週末の9月3日日曜の午後、吉見先生お薦めのピアノ連弾コンサートが名曲喫茶カデンツァで開かれます。
興味をそそられるのがピアノ協奏曲でお馴染みのガーシュインのラプソディーインブルーを2台のピアノで演奏するというものです。
奏者は杉山真衣子氏と坂本知穂氏のお二人です。
吉見先生のお友達なのかもしれないです。

次の週の日曜の午後にサロンコンサートでショパンのワルツを弾く予定なので、自分の練習でかなりいっぱいいっぱいですが、聴きに行きたいなぁと思っています。

先週末は懐かしいメンバーのライブを聴きにいってまいりました♦♫♦・*:..。♦♫♦*
みゆきちゃんことas守谷美由紀 いしだくんことp石田衛 b須川崇志 ds今泉総之輔メンバーによるquartet♪゜・*:.。. .。.:*・♪

ゲストにみゆきちゃんのご主人の本田珠也さんと前にイントロで演奏を聴かせて頂いてぶっ翔んだほど素敵なケイ赤城さんが飛び入り参加してくださってすごい最高のライブでした

最後に9月10日荻窪のカワイ音楽センター内でサロンコンサートが開かれます。
クラシックから歌謡曲まで幅広い歌とピアノの演奏を楽しめますのでいらしてくださいね♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

続きを読む

リサイタル ライブ情報

サロンコンサート

By 投稿日時: 2017年6月2日

6月11日 日曜の午後 荻窪のカワイミュージックセンター内でピアノコンサートがあります。
ショパンの曲から
Valse No.6 Petit chien op.64-1
(日本では子犬のワルツで親しまれています)
Nocturne cis-moll Lento con gran espressione
(映画 戦場のピアニストで冒頭に流れる曲です)

弾かせていただく予定です。
家族やピアノの生徒さん、親御さんなど聴きにいらっしゃるので、かなりハードル上がってます・・・。
ナーバスにならずに頑張ります。
他の演奏者の方もお出でになるそうなのでクラシックピアノで休日の昼下がりを癒されたい方はカワイミュージックセンター荻窪までお問い合わせくださいね♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

続きを読む

リサイタル ライブ情報

9月10日&10月10日

By 投稿日時: 2016年9月4日

残暑お見舞いにふさわしい9月がスタートしました(´Д`;)

来週末の日曜日は第2回東京国際ピアノコンクール入賞者披露演奏会がムーブ町屋ムーブホールで開かれます。

10:30開演(10:00開場)
チケット前売り2000円 当日2500円

こちらで3番目に
ドビュッシー映像第2集
1.葉ずえを渡る鐘の音
2.そして月は廃寺に落ちる
3.金色の魚

を弾かれる石田留美さんは、師の吉見先生の先輩で~す♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

10月10日(月・祝)は2016講師コンサートがカワイ表参道2Fパウゼで開かれます

第一部開演14:30 開場14:15 年齢制限3歳~
第二部開演16:30 開場16:15 年齢制限小学1年生~

チケット(全席自由)前売り2100円(税込)当日2500円(税込)

来月の今頃はもう少し涼しくてピアノ鑑賞にはいい季節になってるかなぁ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

是非、お出かけくださいませ

続きを読む

リサイタル ライブ情報

記念演奏会

By 投稿日時: 2016年8月17日

酷暑の列島とは裏にある南半球リオの魔物(?)に勝てない日々にピリオドを打つのは、やはりセッションでした♪゜・*:.。. .。.:*・♪。

猛暑(&オリンピックのテレビ観戦)で練習に集中できないと感じたら、外に出て仲間と一緒に演奏するのをお薦めします。

教室宛に玉川大学教育博物館さんからコンサートのフライヤーが届いたので、こちらもご紹介しますね。

ガスパール・カサド没後50年 原智恵子没後15年記念祭
今よみがえるカサドと智恵子の音色

G.カサド/無伴奏チェロ組曲 堤 剛 チェロ
E.ショパン/ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調op.58

没後初・夫妻使用の楽器共演
G.カサド/レクイエブロス(親愛の言葉)ほか
ドナルド・リッチャー チェロ
松川 儒 ピアノ
G.カサド/緑の悪魔の踊り
香月 佳祐 チェロ独奏
G.カサド/チェロ協奏曲 日本初演
ベアンテ・ボーマン チェロ独奏

指揮 野本由紀夫
管弦楽 玉川大学管弦楽団

2016年10月23日(日)14:00開演(13:30開場)
玉川大学University concert Hall2016大ホール(大学構内)
全席自由 5000円

芸術の秋はチェロやピアノを聴いてお過ごしくださいね♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

続きを読む

リサイタル ライブ情報

Concert de Soiree

By 投稿日時: 2016年8月7日

8月12日(金)サントリーホール高松 第一小ホール
18:00開場 18:30開演
入場料 ¥1000

片井 香 ソプラノ独唱
モテット(踊れ喜べ、幸いな魂よ」より アレルヤ W.A.モーツァルト
フィレンツェの花売り娘 G.ロッシーニ

北畑 葉祐 チューバ独奏
無伴奏チェロ組曲第一番ト長調BWV1007 J.S.バッハ

小笠 睦月 ピアノ独奏
ウィーンの謝肉祭の道化 R.シューマン

加林 あき子 ピアノ独奏
バラード第3番変イ長調op.47 F.ショパン

石田 留美 ピアノ独奏
ダンテを読んで~ソナタ風幻想曲~ F.リスト

吉見 美香  四宮 恵理 2台ピアノ
組曲第2番op17 S.ラフマニノフ

是非 聴きにいらしてくださいね♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

続きを読む

リサイタル ライブ情報

石井さと恵ピアノ教室HP完成!野方中野高円寺から徒歩圏内です

By 投稿日時: 2016年6月4日

昨日6月3日の夜 ピアノの吉見先生にチケットを頂いてアレクセイ・メリニコフのピアノリサイタルに行って参りました♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
セルリアンタワーから入ったところにある渋谷区文化総合センター大和田さくらホールで開かれましたの
2015年の浜松国際ピアノコンクールで3位に入賞した1990年モスクワ生まれのイケメンピアニストでした
最初はバッハのコラール前奏曲BWV639で厳かに始まり 2曲目はリストのピアノソナタ ロ短調 S178の華やかで起状に富んだリストらしい作品をエネルギッシュに繊細に弾かれてました
続いてドビュッシーの前奏曲集1巻より沈める寺 2巻より花火 印象派の絵画のような世界・・・
ラストはムソルグスキーの展覧会の絵 ラヴェルの編曲のほうが馴染みがあってピアノの生演奏で聴くのは初めてでしたが、こちらのほうのファンになりました!

ムソルグスキーの余韻さめやらぬ間にアンコール3曲も弾いてくださり(ღˇᴗˇ)。o♡
そのうち2曲はだ~い好きなワルツ!!
本当に素敵な夜でした。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

続きを読む